夏は緑茶、秋は紅茶でございますね。
(そして冬は中国/台湾茶)
朝から晩まで紅茶をガブガブ飲んでいます。というかそれくらいしか娯楽がないのです。
(しかし今日からはお昼ご飯という娯楽を追加してみようかと考えています。義務ではなく娯楽として食べていい食事をしてみましょう。)
中国から陸路で広まったものはチャ、海路で伝播したものはティーという名前になるようです。ボストンティーパーティー以降USではティーに対抗してコーヒーを飲もうという感じになった説もあります。
何茶でもそうですが茶葉は空気や光に触れた瞬間酸化が進みます。大容量でかった場合は缶に小分けにして使うとよいでしょう。
余談ですが茶葉だけでなく油も空気、光、温度ですぐに酸化します。なので遮光ビンをアルミ包装した状態で売っている油を選びたいものです。
「アルミ箔で包めば遮光できる」というとんでもないラッキー知識を昨夜知ったので全ての油を包装しました。これであんしん。(気持ちの問題)
今日からは顔をアルミ箔で覆って生活したいと思います。やったー!
・・・・・・・
UKはスコットランド、ウェールズ、イングランド、アイルランドで構成されているということを今更知りました。スゴットランドの本を見たらハイランドとキルト服がゼル伝のリンクみたいでした。そしてやっぱりバグパイプ最高。
地球の重要な発明も結構スコットランドの人が出しているようで、スコットランドすごい。(小学2年生の感想文)
夏に合衆国の州を知っておいたことで歴史の話がよく分かるようになっていて面白いです。次はUKと中国の州もカードゲーム作りを通して知っていきたいと思います。
歴史というものはあらそいについてピックアップした物語ですね。それもこのVR世界のひとつの設定だと思って一線を引いてみるようにしたいと思います。
・・・・・
この人生が地球輪廻の最終版だとして、博物を知り博物を体験し、この舞台の総まとめとしたいと思います。