・ミシン
家で存分にミシンをやるという体験をせずに死ねるか?と考えたら答えはもちろんNOなので「よし、ミシン買お☆」
ということでミシンと裁縫を試せるワークショプに参加。ミシンがあれば浴衣のアレンジもできるし自分が思っているけどないとかもうちょっと袖がヒラヒラしたいとか思ったものが作れるようになるぞすごい!夢のようですな!
・The Soul
いつかは・・・と思っていたディズニー動画配信サービスを開始できた。baoとかソウルフルワールドとかを見て大感動。
My only purpose on this planet is to play.
It's what I was meant to do.
And nothing's gonna stop me.
意思と波動を強くする言葉と姿勢をゲットした!
But I'm going to live every minute of it.
A spark isn't the souls "purpose."
...So basic.
・麻雀
いつかやってみたいと思っていたのでワークショップに参加してある程度即座にできるようになった!やはり人に教えてもらうほうが圧倒的に速くて簡単に把握できる。長年教えてきたけど初心者でここまで理解が早い&仕組みに気付いた人は初めてです(笑)と言われた。バイオリンもドラムも上達が異様に早くて先生が面食らってたけど当然だよね!だって宇宙人なんだから!と自慢することにする(笑)
・ライブ
バルス感動した!特に 見つけてくれてありがとう、一緒に遊んでくれてありがとう に大感動。帰路空にスペースシップのような点滅するものを出してくれ~!と思ったら飛行機が三機近くを飛んだ。夜の風が涼しい広場に好きなだけいたことも印象深い。
・中華街
雑貨屋でまさにコレ!!!というようなずっと探していたアイテムがたくさんあり爆上がり!さらにそのあと台湾美食店二軒言って豆花食べまくり。
・浅草橋
といふところに行って帰り際!!!と心が反応したので入った店でハンドメイドアクセサリーという世界があることを感知しその扉が開いた。今まで存在は知っていたもののまったくよくわからなかったしまさか自分がやってみることになるとは。
身体・本体・直感とのコネクションが以前よりも強くなっている。
・エイブラハムのノート
6月19日に超今更ながら初めてノート書くやつをやってみて意外と楽しかった。そこで「クリエイティビティが溢れすぎて止まらずにわくわくしっぱなしで一刻も早く作業したい!!という没頭状態にずっとあって寝るのも惜しいほど夢中になって身体が限界になったらコテッと寝て起きたらさあクリエイトざますよ!!というような生活をしている」とか書いた。
20日に「え!ファッション分野にデザイン画というものがあってしかも人物の線はトレースでよくて服だけデザインしていいんだ!」と知り猛烈に服のデザイン画なるものを描き始めて信じられないほど楽しいしクリエイティビティが湧き水のように沸き上がっている。
22日は夏至のエネルギーワークをしたりして力を感じた。
23日はライブ、24日はアクセサリーパーツというものに出会い25日に宇宙的ネイリストの番組見てCADと3Dプリンターに意識を伸ばしたりレジンというものを知ったりしてからずっとクリエイティブわーい!という状態。特に我会随便做衣服状態はやっと人生が始まった気がした。むしろ今まで何やってたんだというくらいの感じ。
26日はipadで作品のデザイン画を描いたりレジンを入手開始して夢中になったりしてずーっと楽しい。
27日は日がなレジンのデザインのことを考えたり素材売り場でこんなクリエイティブなタノシー世界があるなんて・・・!!と爆上がりしたりしてすごしていた。
ノートに書いた状態がもうがかなっていて早い。こんなに即座に現象化できるんだ。
・My only purpose on this planet is to play.
And nothing's gonna stop me.ということで3Dプリンター講座を予約。勤務とか交通費とか知ったこっちゃない。数万円ケチるためにこの惑星でやりたいと思ったことをやらないことにするという選択を私は選択するか?と考えたら答えは圧倒的にNOである。
レジン液や素材も全くケチらずに用意してあげよう。私には予算がふんだんにあるのでどんな素材でも十二分に入手できるし素材が余るほどあるので何の制限もなく好きなものを好きなだけ作る豊かさを私は語る。
エイブラハムの本よくわからないけどとりあえず全種注文して届いたので毎日少しずつ触れることで自分に麻酔をかけ続けるぞ~!
「そうだ、明るくていい気分でいること以上に大切なことは何もない。
気分は二種類しかない。
今よりもっと気分がいい状態
今より気分がよくない状態
どちらかを選択して移動している。
私は明るくていい気分になるための理由を探して語る。」