
マジで生命線がこのくらいな件


個人的に余命あと5年くらいだと思っているのですが、そうすると「今日一日、充実できただろうか。今日で死ぬとしても後悔は少ないだろうか」といつも考えるようになります。まあ個人的に余命を計算したところで明日死ぬ場合もありけりなんですけどね。
なので可能な限り気持ち優先で生きています。例えば予想外に空が青くなった時は田んぼを見にいくことが第一プライオリティとなるので、他の予定をキャンセルします。
※このとき良心の呵責や罪悪感があればそれを手放すようにする。
仕事も有給を使いまくり、気持ちを優先します。その方が生産性も上がりますしね。このような生き方をしていて今のところ後悔はないどころか結構満足度は高いです。あと前日と同じ事をしないようにするだけでも充実度が違いますね。
暖かい家で家族と食事ができる、これが個人的に至上最大の幸福であり、そんな奇跡的なことを体験ができる今日は奇跡的な日なのであります。
最近ちょっとマンネリ気味でしたが、余命を意識して再度充実させていきたいと思います。
直近のテーマは「もはや何をしてもいい」でいきましょう。
いつもは「砂糖はダメ」「冷水もダメ」みたいな感じで結構食生活に制限をかけているのですが、何で自分で自分を制限しているんだろうと思います。「○○は身体によくないからダメ」とかいう考え方自体がすでにジャッジではないか。
若返り医療が早急に普及する世界を信じて暴飲暴食だ!
~断食・小食を目指す同士へ~
定期的にチートデイを設けましょう。
以上です!