ミルクボーイのネタです。
ミルクボーイの反対を考えてみよう!
ミルクの特徴とその反対
・白い →白くない、または黒い
・液体 →個体や気体
・有機物 →無機物
黒い、個体、無機物。これらの特徴を満たすものは、黒曜石である。

wikipediaより
ボーイの特徴とその反対
・人間の肉体 →肉体じゃない、または霊体
・男性 →女性、または性別なし
・一人 →一人以上いる
霊体、性別なし、複数存在している。これらの要素を満たすものは、複数の光である。
したがって、ミルクボーイの反対は
黒曜石複数光である。
カタカナにするとオブシディアンライツとなる。(カッコE)
次は要素を少しずつ変えてみよう!
軽量化1:ミルクボーイ→コーヒーフレッシュチャイルド 乳小包子供
軽量化2:バブルキューピット 泡天使
軽量化3:オーロラスピリット 極光魂
重量化1:アイボリーレスラーズ 象牙格闘選手
重量化2:プラチナジャイアンツ 白金巨人族
重量化3:プラネタリートランスフォーマー 惑星合体機械人
粉末化1:シュガープロテイン 砂糖粉末蛋白質
粉末化2:フラワーパウダリーボーン 小麦粉骨粉
粉末化3:スノーソイル 雪土
複数化1:プラントピーポー 工場集団
複数化2:ミルキーウェイスピーシーズ 天川銀河種族
複数化3:ギャラクシーフィラメンツライブス 銀河繊維群生命
主成分1:ウォーターウォーター 水
主成分2:プロティーンプロティーン 蛋白質
主成分3:カーボンカーボン 炭素
原材料1:グラスセル 野草細胞
原材料2:ジーンダークマター 遺伝子暗黒物質
原材料3:ブループリントエナジー 設計図活力
若年化1:ローミルクトッドラー 生乳幼児
若年化2:ブラッドベイビー 血液乳児
若年化3:マイロサイトニューボーン 骨髄球新生児
若年化4:HSCエンブリオ 造血幹細胞胎児
熟成1:ヨーグルトガイ 凝結乳青年
熟成2:チーズダンディ 乾酪洒落男
熟成3:バターペイトリアーク 牛酪長老
熟成4:ギーセイント 牛酪精油聖人
機械化1:ホワイトアウトサイボーグ 修正液機械化人間
機械化2:プラスチックアンドロイド 合成樹脂人造人間
機械化3:コンクリートマシン 混凝土機械
何もかも違う:ソファーケージ 盆栽譜面
キリがないぞ!
次はバージョン違いを考えよう!
ミルクボーイ→コーヒーガール 珈琲少女
ココアウーマン 加加阿女性
シャンパンレディー 三鞭酒嬢
ワインマザー 葡萄酒母
ティーマダム 紅茶淑女
コーラマン 可口可楽男性
ウォーターファーザー 飲料水父
ブランデーキング 火酒王
ラムクイーン 糖酒女王
ちょっとおもしろかった組み合わせ:ラムマン
次は抽象度を上げてみよう!
ミルク:牛乳→食料→栄養
ボーイ:少年→人類→種族
よって、ミルクボーイの上位概念名は栄養種族。
さらに抽象度を上げると、
栄養→生命維持のため→進化のため
種族→経験のため→進化のため
となる。したがって、
ミルクボーイの最上位概念名は
進化のためである。

